なかなか新しいHPでブログがスタートできず、年末休みを利用してトライしています。
そう、こちらは11月に行った季節養生のレッスン。
まず寒さに備えて、生姜湯の作り方です。
スタンダードの作り方から応用へ。4タイプの生姜湯を作りました。
どんな食材同志を合わせると、体のどこに響くか。
たとえば北風が冷たくて、体も冷えて風邪をひきそうなとき。
お腹も冷えたとき。
月経時の冷えや痛み。
体力も低下した寒がりさん。などなど、オケージョンや体質から素材合わせを学びました。
味が当然ですが、全部違います。
爽やかな風味から、強烈に温まるものまでいろいろ。
こうやって、方剤(漢方薬)で生薬を合わせるように、食材の効能を舌で覚えると忘れませんね(忘れないでね)。
メニューは、すこしずつ🎅を意識したものになっています。
お友達があつまったときに、薬膳クリスマスでお料理が揃えられたら、「すごい」って言われること間違いなし!